⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*  仙台市家庭教育支援チーム    杜の家せんだい   ★☆ メルマガ ☆★   2025年6月2日号 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 杜の家せんだいメルマガ会員の皆様こんにちは。 今回のメルマガは「家庭教育ワンポイントアドバイス」第180弾として 専門学校の講師をされている横田広先生から頂いたメッセージをご紹介致します。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 《家庭教育ワンポイントアドバイス》 ●メッセージ  横田 広 先生 ●テーマ 世界遺産平泉を訪れて ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 5月の連休に世界遺産平泉を訪れました。 私は韓国語の通訳案内士という資格を持っています。 将来は、通訳ガイドとして活躍したいという思いもあり、今回はそのための勉強で訪れました。その際に感じたことをまとめます。 1.韓国と日本に共通する仏教文化を背景にしつつ、日本独自の浄土思想の発展や歴史的背景を丁寧に伝えること。 2.中尊寺金色堂の豪華な装飾や、藤原氏が戦乱のない理想郷を願って築いた平泉の都市構想に注目し、平和への祈りが込められていることを強調する必要があること。 3.自然との調和を重視する日本文化の美意識を紹介することで、韓国の旅行者にも深い共感を得やすくなること。 4.建物や仏像の細部に宿る意味や、平泉が世界遺産として登録された理由を分かりやすく説明することによって、日本文化を深く学べること。 外国人が異文化を体験する際には、自分たちの国の文化の共通点や、相違点等を比較しながら説明することが重要であると感じました。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆   次回講演会のご案内    ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 次回のセミナーは現在企画中です。 日程や内容等が決まりましたら、当メルマガ及びホームページにて告知致します。 ☆★−−−−−−−−★☆   編集後記 ☆★−−−−−−−−★☆ 皆さまこんにちは 暦の上では夏を迎えましたが、まだまだ朝晩は肌寒い日が続いています。 暑さが苦手な私としては丁度良い時期なのですが、そろそろカラッと晴れた晴れ間も欲しい気がしますね。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ ☆ ☆仙台市家庭教育支援チーム ☆ 杜の家せんだい ☆ http://morinoie.html.xdomain.jp ☆ ☆事務局 e-mail ☆ morinoiesendai@gmail.com ☆ ☆メルマガ登録/解除 ☆ http://www.mag2.com/m/0001681019.html ☆ ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆